2011.10.07 (Fri)
B品の大根
大分産の"大根"です。

ここ最近の野菜の高値はご存知かと思いますが、その中でも特に高値が続い
ているのが「大根」ちゃんです。

綺麗なA品の大根が高値の時に活躍するのが、↑このB品の大根です。
☆形が歪
☆肌がブツブツ
☆葉の付け根が変形・変色
・・・などなどの理由でランクが下位の商品であります・・・
でも、販売価格はA品の半分以下なんです。
一皮剥けば中身は綺麗だし、食するのに何の問題もありませんよ。
お客様もそこら辺の事は良くご存知で、A品:B品=1:3の割合で売れていきます。
ちなみに青果品の等級は基本的に 秀(しゅう)・優(ゆう)・良(りょう)=A・B・Cと表
記されます。※各JAや選果場での差があります。
ですので、皆さんもスーパーや青果店に行かれた時は、箱に表記してある"秀"を見
つけたら「これは、A品ですね~」とウンチクを披露してくださいね。ははっ。。

ここ最近の野菜の高値はご存知かと思いますが、その中でも特に高値が続い
ているのが「大根」ちゃんです。

綺麗なA品の大根が高値の時に活躍するのが、↑このB品の大根です。
☆形が歪
☆肌がブツブツ
☆葉の付け根が変形・変色
・・・などなどの理由でランクが下位の商品であります・・・
でも、販売価格はA品の半分以下なんです。
一皮剥けば中身は綺麗だし、食するのに何の問題もありませんよ。
お客様もそこら辺の事は良くご存知で、A品:B品=1:3の割合で売れていきます。
ちなみに青果品の等級は基本的に 秀(しゅう)・優(ゆう)・良(りょう)=A・B・Cと表
記されます。※各JAや選果場での差があります。
ですので、皆さんもスーパーや青果店に行かれた時は、箱に表記してある"秀"を見
つけたら「これは、A品ですね~」とウンチクを披露してくださいね。ははっ。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |