2011.09.13 (Tue)
唐芋
熊本県は大津産の"唐芋(さつまいも)"です。
これは「高系」という種類で、ホクホク感の強い焼芋に最適の品種です。

唐芋=寒い時期。という図式ですが、美味しい奴は一年中売れますよ。

↓芋の一部に黒いシミみたなのが見えます。これはキズとか汚れではなく、
芋本体から糖分が染み出ているもので、甘さの証拠ですよ。
「この芋は、ちょっと汚いから・・・」と敬遠されていた方は要注意ですね(笑)。

しかし、本日の福岡地方も最高気温が33℃と残暑が厳しい一日となりました。
朝夕はそれなりに涼しいのですが、昼間は茹だるような暑さが続いています。
・・・と言いつつも、通勤途中に「彼岸花」を発見しました。今年の最初の彼岸花です。
なんやかんや言いつつも「秋」はすぐそこまで来ていますね(と自分に言い聞かせました)。
これは「高系」という種類で、ホクホク感の強い焼芋に最適の品種です。

唐芋=寒い時期。という図式ですが、美味しい奴は一年中売れますよ。

↓芋の一部に黒いシミみたなのが見えます。これはキズとか汚れではなく、
芋本体から糖分が染み出ているもので、甘さの証拠ですよ。
「この芋は、ちょっと汚いから・・・」と敬遠されていた方は要注意ですね(笑)。

しかし、本日の福岡地方も最高気温が33℃と残暑が厳しい一日となりました。
朝夕はそれなりに涼しいのですが、昼間は茹だるような暑さが続いています。
・・・と言いつつも、通勤途中に「彼岸花」を発見しました。今年の最初の彼岸花です。
なんやかんや言いつつも「秋」はすぐそこまで来ていますね(と自分に言い聞かせました)。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |