fc2ブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

2013.02.27 (Wed)

美味しい漬物

福岡県産の"青高菜のお漬物です"
漬物
例年この時期限定で販売しています。この商品はお漬物屋(卸屋)さんから
仕入れるものではなく、生産者の方が直接市場に持ち込むものです。
塩加減が微妙で、リピーターのお客様続出ですよ~。
これから暫く春先までは販売いたします。
           漬物-1




2月も明日を残すまでとなり、本日の福岡地方は風は少々冷たいものの
15℃を超えるポカポカ陽気となりました。
菜花-2
通勤路の筑後川沿線も、春を告げる"菜の花"がボチボチ咲き出しました。
これから暫くは一年で最も過ごしやすい時期となります。年々"春"の期間
が短くなってきていますが5月いっぱいは清清しい気候が続いてほしいも
のです。

でも、花粉症の方には大変な季節みたいですね・・・幸運?にも私は未だ花
粉症デビューは飾っていません・・・ある日突然襲ってくるとの話です、罹患
しないことを祈るばかりです(汗)。




スポンサーサイト



18:52  |  新着・商品・市場情報  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.02.25 (Mon)

続々と・・・

春の新野菜達がお目見えしていますよ~。
新玉
↑佐賀県産の"新たまねぎ"・・・水にさらして生で食べてくださいね。
北海道産と比べて、やわらかく甘さが引き立ってますよ~。


新じゃが
↑↓鹿児島県産の"新丸じゃが"・・・赤土育ちの美味しいジャガイモちゃんです。
但し、時間と共に、青くなり堅くなりやすいので、早めの調理が必要ですよ。
新じゃが-1




そして、地野菜が増えてきましたね。
↓近郊物の"ほうれん草"です。
ほうれん
当市場には、このような地物野菜が沢山出荷されます。早朝の収穫でそのまま
(裸のまま)並ぶ商品がほとんどで、基本的にその朝獲りされた商品を仕入れて
きています。土が付いていたり、ペンペン草がたまに混ざっていることも・・・地方
市場ならではの商品形態なんです(笑)。



19:00  |  新着・商品・市場情報  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.02.22 (Fri)

五ケ山ダム

福岡県は那珂川町の五ケ山に現在建設されている"五ケ山ダム"
五ケ山
↑完成予想図・・・左下の橋(佐賀大橋)が↓現在はこんな様子です。
完成すると九州有数の巨大ダムとなり、多目的に利用されるとのこと(災害防止・飲料水等)。
五ケ山-3
このダムの周囲を国道385線がはしっており、市場からお店への毎日の通勤路と利用
しています。
水没予定の道路は通行不可となっており、本年2月1日より新しい迂回道路が完成し水
が張られていない橋の上を通っています。
五ケ山-2
先ほど、この五ケ山ダムの公式HPを覗いてみました・・・やはりダム建設に関しては
反対を訴える事項も在りますね・・・500億の建設経費ということで物議もありそうですね。

毎日通る景色が少しずつ変化していきます。昨年、画像を抑えたダムサイト近辺(おそらく
ダム最深部)はもう通ることはできません。
諸事情を抱えるダム建設ですが、自分なりに確認しながら通勤したいと思います。

景色の大きな変化があれば、随時このブログで紹介していきます。
※カテゴリー分けもしておきます。



18:34  |  五ケ山ダム  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.02.20 (Wed)

食用菊

沖縄県産の"食用菊"
食用菊
食用菊は基本的に今はオフシーズンであり、国内最大産地は「山形県」なのですが
これは「沖縄県」産の商品です・・・寒すぎない沖縄で栽培が可能なんでしょうね。
食用菊は、紫色の"もって菊(もってのほか)"が有名で、実際の食味は 黄色<紫色
で「もって菊」のほうが灰汁が少なく美味しいですね。
食用菊-1
調理方法としては、おひたし・胡麻和え・酢の物等が美味しくいただけます。
この黄色の「食用菊」は菊独特のえぐみや香りがありますので、火を通した後長めに
冷水で灰汁抜きをしたほうがヨロシイと思います。








昨日は、嫁さんの誕生日でしたので、年に一度の献上品を捧げました。
ケーキ
ホールケーキは嫌なローソク(年齢の本数)が立つし、ショートケーキの方が色々と楽
しめるらしく、近年は嫁さん用も子供用もショートケーキを捧げております。

ショートケーキの方が、一個の単価が安いので次々に選んでいくと、結局ホールケーキ
の値段を追い越してしまいます。多分、家族からのマインドコントロールをモロに受けて
操られているのでしょう(汗)。






18:46  |  新着・商品・市場情報  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.02.18 (Mon)

九青連 鹿児島大会

2月16日(土)~2月17日(日)にかけて、鹿児島まで行ってきました。
毎年この時期に実施されている「九青連(九州青果食品小売商組合連合会)」の
総会に参加してきました。
この総会は、年毎に九州内の各県で持ち回りとなっており、平成25年度は鹿児島
県での開催で、城山観光ホテルが会場となりました。
九-1
総勢300名を超える組合員の参加で、かなり大きな会となっています。
各部門総会・記念講演・本大会・懇親パーティと約半日かけてのスケジュールです。
内容は青果小売店が取り巻く環境を整理~改善策等を発表し、各関係機関への調
整を図ると言うもので、この景気の悪さから厳しい内容のものが多くなっています。
青果小売店も毎年減少の一途を辿っており、大手スーパー・ショッピングモール・道
の駅等の影響で、業界自体もかなり深刻な状況になっていることも事実であります。
時代とは逆行ながらも私たち小売店も生き残るべく必死です。
国や政治に文句を言いたいのはやまやまですが、まず自己責任のもと行動を起こし
生き残らなければなりません。
九
懇親パーティの後は、ちょぃとばかり鹿児島市の繁華街である天文館へ社会勉強?
に行ってきました。
宿泊はそのまま「城山観光ホテル」で、朝方の桜島と朝日がとても綺麗でしたね。

今回は、久留米~鹿児島中央まで九州新幹線を利用しました。所要時間1時間10
分・・・メッチャ早いですね。ただ料金はかなりお高めの設定です・・・JRさん、色んな
諸事情はあると思いますが、もちっと安くしてもらうと頻度も上がるかと思います・・・
空気を運ぶより人間を運ぶほうがヨロシイかと。。





19:19  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.02.15 (Fri)

野菜の発送

月に一回位の頻度で↓このような発注をFAX等でいただいています。
注文
当店「まん菜や」は、ネット販売の形式を持っていないのですが、こんな形式での
注文がありますので、随時九州産野菜・果物の発送を行っています。
一般のネットショップみたいに、商品の画像も価格もわからないままの注文で、全
面的な信用をいただいている賜物と感謝いたしております。
決済システムも構築してませんので、代金は商品着後の指定口座に振り込んでも
らっています。私たちもお客様を100%信用で商品発送している状況であります。
野菜
↑↑まん菜や 別府店 窪田様・・・当店のパートさんです。
お店も勿論ですが、お客様と当店のスタッフが繋がっていることを嬉しく思います。




ネット販売も多方面で検討はしているのですが、日々の業務に追われっぱなしでなか
なか着手できていないのが実情です。
楽天さんからもちょくちょく案内を貰ってますが、はぐらかしてばかりでスイマセン。。




18:34  |  新着・商品・市場情報  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.02.13 (Wed)

緑色のカリフラワー

福岡県産の"カリフラワー"です。
この「緑色カリフラワー」も二日に一度位の頻度で出荷されていますので、結構な
量を栽培されていると思われます。
カリ
カリフラワー(はなかんらん)は、ふつう乳白色のものが出回っていますが、こんな
「緑色」や「オレンジ色」「紫色」も存在します。
カリ-1
食べた感じは、普通のカリフラワーとほとんど変わらず、サックリ食感に微かな苦
味があります。調理方法も同じで、所謂「色」を楽しみ、食卓を飾る"カリフラワー"
的な存在かと思います。






「カリフラワー」は元来「ブロッコリー」と兄弟関係にあり、その交配種の
「カリブロ」(ロマネスコ)↓とは微妙に違います。
カリブロ-1
頭頂部が「カリフラワー」は比較的なだらかな表面ですが、「カリブロ」↑は
幾何学模様みたいに尖がっているのがお判りかと思います。





19:12  |  新着・商品・市場情報  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.02.11 (Mon)

お幸せに~

昨日、2月10日は結婚披露宴に参加して参りました。
マリ
佐賀県は佐賀市にあります「マリトピア」にて。
大きく綺麗な式場で、お料理も美味しゅうございました。
              マリ-1
              市場仲買組合で一緒に副組合長をしている、井手さんの
              ご令嬢"あゆみ"ちゃんの結婚披露宴です。
              マリ-2
新郎は、同じく市場関係にお勤めの"義範"さん。
マリ-3
200名を超える大勢での結婚披露宴でした。
最近の披露宴では、新郎・新婦の紹介映像や、ビデオレターなどスクリーンを見る時間が
増えました・・・事前準備が大変ですよね。
そしてラストは、当日の式から披露宴を編集して、出席者の名前がズラーッと映画のラス
トみたいに流れる画像・・・これには自分自身もチラッと写っている可能性がありますので、
出席者の皆さんも釘付けになります。
あゆみちゃんとは毎朝市場で顔を会わせていますが、こんな素敵な旦那さんが決まって
いたとは全然知りませんでした。招待状を頂いたとき「ええ~、何時から付き合いよったと
~?」と思わず声が出てしまいました(笑)。
あゆみちゃんは快活な女性です、義範さんと二人で楽しい家庭を築くことでしょう。
お父様・お母様への感謝を忘れず、末永くお幸せに~。。





17:47  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2013.02.08 (Fri)

インカのめざめ

北海道産の"インカのめざめ"
インカ
平成9年品種登録申請~「インカのめざめ」として平成13年登録~平成14年に農
林44号として登録が完了。現在は北海道地域特産品種として栽培されています。
インカ-1
↑↑断面からも分るように黄色味が強く、食べるとそれは栗のような食感と甘さで癖
になる味を持っています。その甘さは、通常の男爵芋の約4倍ともいわれます。
小粒が多いのが難点ですが、それを大きく凌駕する美味しさを持つ「インカのめざめ」
であります。





本日の福岡地方は昼間でも、気温が0度以上に上がらず、とても寒い一日でした。
インカ-2
午前中から断続的に雪が降り、一時は道路が真っ白くなるほどの降雪となりました。
市場からの通勤路である、東脊振トンネルも今日の段階では楽勝通行出来たので
すが、明日は凍結の可能性があります。あ~やだやだ。



19:09  |  新着・商品・市場情報  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.02.07 (Thu)

蕾菜(つぼみな)

福岡県産の"蕾菜(つぼみな)"です。
蕾
大型の「からし菜」な一種で、その脇芽だけを取ったものです。
収穫量も少なく時期も2月~3月と非常に短い野菜です。福岡県が主な産地で場所
によっては「子持ちたかな」とも呼ばれています。
新種の春野菜で今後期待できる品種であります。
蕾-1
食感はコリコリ、味は春野菜独特のほのかな苦味があります。また、火の通りが早く
調理し易すく、熱が入るとと色が鮮やかな緑色に変わるのも特徴です。
また、血圧降下作用や精神の安定に効果があると言われているγ―アミノ酪酸含量
(GABA)を多く含み、健康野菜としても注目されています。






本日、訃報が届きました。
天草高校の同級生が、昨晩永眠されました。
お店にも、ちょくちょく来店いただいていた元気な姿が思い浮かびます。
先日から、交通事故で重体との連絡を受けていて心配していたのですが、
ついに意識は戻らず天国へと旅立たれました。
彼女は長い闘病生活、数度にわたる大きな手術を経て、ようやく元気にな
ったばかりでした。
無念です。
心よりご冥福お祈り申し上げます。



19:08  |  新着・商品・市場情報  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.02.04 (Mon)

不知火

熊本県産の"不知火(しらぬひ)"です。
デコ
この不知火から、糖度や酸度そして生産地の指定をクリアしたものだけが
「デコポン」を名乗ることが可能となります。
↑↓この商品も「デコちゃん」と名前がついており、「デコポン」を名乗れない
「不知火」は「デコン」やら「コポン」と微妙なネーミングがあり、ついつい
笑ってしまいます。
デコ-1
「不知火」は、~12月はハウス栽培、1.2月は雨よけ栽培、3月以降は路地
栽培が主流となります。外皮は堅めですが、剥きやすく実離れも良好、そして
内皮(じょうのう)も薄めで非常に食べやすい柑橘ですね。
90年以降、八朔や甘夏を凌駕する美味しい中晩期の柑橘として注目されはじ
めました。
本日の「デコちゃん」(笑)は、少し酸味が際立っており、10日以上エイジング
させて酸抜きをすると甘さが出てきます。







17:38  |  新着・商品・市場情報  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2013.02.01 (Fri)

恵方巻

毎年好例となっております、村庄寿司の"恵方巻"
恵方
御近所の老舗有名お寿司屋さんの「村庄寿司」の美味しい恵方巻を、今年も販売
いたします(別府店のみ)。今年の節分(2月3日)はちょうど日曜日と重なるため、
お店はお休み・・・ということで今年は一日前の2日(土)にスライドしました。
↑画像のお寿司は、定番で販売している「助六」です。
明日(2日当日)も多めに置きますので、御近所の方はどうぞ・・・






宮崎産の"金柑"
金柑
大玉で美しい金柑ですね。
金柑-1
「金柑」自体は少し酸味が効いており、砂糖漬けや甘露煮で食する場合が多いの
ですが、この商品は甘さが強く生食にも適していますよ。
喉の保護にも持ってこいの「金柑」でした。。




18:35  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |